605件見つかりました。
(ページ12 / 13)
用 語 | 対 訳 |
---|---|
ハンタウイルス肺症候群 | hantavirus pulmonary syndrome |
判断基準 | gold standard |
半値活性化 | half maximal activation |
半値[全]幅 | full width at half maximum (FWHM) |
半値不活性化 | half maximal inactivation |
範疇 | category |
反跳 | rebound |
反跳現象 | rebound phenomenon |
反跳脈 | bounding pulse |
判定基準 | criterion (pl. criteria) |
半定量的【形】 | semiquantitative |
半定量的スコア評価法 | semiquantitative scoring system |
バンディングアーチファクト | banding artifact |
反転 | inversion |
反転回復 | inversion recovery (IR) |
反転時間 | inversion time (IT) |
反転表示 | inverse video |
半導体検出器 | semiconductor detector |
ハンドグリップ運動(負荷) | handgrip exercise |
ハンドグリップ負荷試験 | handgrip (stress) test |
反時計方向回転 | counterclockwise rotation |
バンドシフトアッセイ(ゲルシフトアッセイ) | bandshift assay |
ハンド・シューラー・クリスチャン病 | Hand-Schuller-Christian disease |
バンド幅 | band width, bandwidth (BW) |
ハント・ヘス分類〈くも膜下出血〉 | Hunt and Hess scale |
ハンドリング | handling |
パンヌス | pannus |
パンヌス形成 | pannus formation |
反応 | response |
反応時間 | response time |
反応性 | reactivity, responsiveness |
反応性【形】 | reactive |
反応性充血 | reactive hyperemia |
反応性充血指数 | reactive hyperemia index (RHI) |
反応性充血指数 | RHI (reactive hyperemia index) |
反応性充血末梢動脈トノメトリー法、反応性充血末梢動脈波 | RH-PAT (reactive hyperemia-peripheral arterial tonometry) |
反応性線維化 | reactive fibrosis |
反応性肥大 | reactive hypertrophy |
バンバーガー・ピンス・エワルト徴候 | Bamberger-Pins-Ewart sign |
反発 | rebound |
反復応答 | repetitive response |
反復興奮 | repetitive excitation |
反復刺激 | repetitive stimulation |
反復性【形】 | repetitive |
反復性気絶心筋 | repetitive stunned myocardium |
反復性失神 | recurrent syncope |
反復性心筋気絶 | repetitive myocardial stunning |
反復性心室応答 | repetitive ventricular responses |
反復性単形性心室頻拍 | repetitive monomorphic ventricular tachycardia |
ハンプトンズハンプ | Hampton's hump |